2018年、どんな1年にしたい?
あけましておめでとうございます!
今年ものんびりやっていきたいです。よろしくお願いします。
今回は2018年初!の更新なので、今年の抱負を書きたいと思います(*'ω'*)
2018年はポーヨラの制作をがんばる年にしたいです!
いつも通り? そうですね……。
2019年中の公開はやっぱり無理そう\(^o^)/オワタ
公開目標年を再設定しようかなーと思ったんですが、現段階で決めてしまうと結局また延びそうなので、とりあえず2018年、どこまでやれるかやってみたいです。
⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*
☆近況
年末年始は弟と一緒に高校ラグビーを観ていました。
自分で勉強したり弟に教えてもらったりしたので、以前よりはルールがわかるようになりました (*´▽`*)
ポジションを覚えて観戦すると、選手の名前も憶えやすくなるし、実況解説でなんとなーく強みとかもわかってきて面白かったです!
今年はワールドカップもあるし楽しみですね。
ゲームはいたストを進めたり、プレイしたことのあるフリゲの再プレイをしたりしていました。
いたストはもう残すところ《空き地モード・Sランクカップ》のみになりました。
あと2人出てないキャラがいる?と思っていたら、見落としていただけで、ふつうにトーナメント中に登場していたキャラだったという……w
あとは、最近読書してないな〜ということに気付いたので、ひさしぶりに資料本を読んでいます。半分くらい読んだ。
◇メモ:メソポタミア(チグリス・ユーフラテス川の間)で暮らしていたシュメール人たちの神話の紹介がメイン。その他、周辺地域(小アジア〜インド辺りまで)の神話も。シュメール人の後にメソポタミアを支配したアッカドやバビロニア王朝の神話も、シュメール文明の神話をベースにしてつくられているらしい(《メソポタミアの普遍的な論理》)。書名の通り、各神様ごとに項目分けされ解説されている。情報量多め。
読み終わったらまた読書メーターに登録しようと思います。
ではでは、今日はこのあたりで。
拍手ありがとうございました〜。